NEWS

会員向けお知らせ:令和4年度事業報告書・決算書の印刷について

「事業報告書・決算書」については当会のホームページ(会員専用ページ)に掲載しました(「会員専用(パスワード必)→各部会より→情報部→「(一社)上田薬剤師会令和4年度事業報告書」)。なお、希望者には印刷してお配りいたしますので、事務局へご連絡をお願いいたします。

厚生労働省 令和5年度 ICTの進展等を踏まえた薬局機能の高度化推進事業(高度な専門性の発揮事業)【予定】薬剤レビュー・ワークショップ開催のお知らせ

薬剤レビュー・ワークショップ研修薬剤師募集案内(PDF)

日頃より当会の活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

当会では、平成23年から継続してオーストラリアより講師を招き、「薬剤師による薬剤レビュー・ワークショップ」を開催して、参加者および、国や県などから高い評価をいただいております。

本年度は、令和5年度ICTの進展等を踏まえた薬局機能の高度化推進事業「高度な専門性の発揮事業」として実施いたします。本事業では、薬剤師の専門性を活かした対人業務の質向上のための薬剤レビュー研修を全国に広めていくために、薬剤レビューの効果を検証することを目的に実施されます。

このスキルは薬剤師であれば誰でも達成可能なスキルであり、日々の薬局、医療機関、在宅などでの業務に適応し活用できるものとなっております。

つきましては、皆様大変ご多用中かと存じますが、万障お繰り合わせの上、ご参加くださいますようご案内申し上げます。

上田薬剤師会公式SNS開設について

上田薬剤師会公式SNS開設について

この度、Facebook、Twitter、Instagram、上田薬剤師会の公式アカウントを開設しました。

Facebook   一般社団法人上田薬剤師会

Twitter    @uedayakuzaisi

Instagram   @uedayakuzaisi

こちらからも情報発信していきたいと思います。よろしくお願い致します。

第37回薬草・ハーブに親しむ会について

第36回薬草・ハーブに親しむ会案内

梅雨の候、皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

さて、4年ぶりに「薬草ハーブに親しむ会」が下記の日程で行われます。毎年心待ちにしてくださっている方も多く、既に問い合わせをいただいております。

今年度から、長野県菅平薬草栽培試験地(以下、現地)近隣の駐車場が閉鎖され、一般の来場者の駐車場が確保できないことから、真田自治センター駐車場を発着とし、参加者はバスにて現地まで移動する方法をとることとしました。

つきましては、例年「参加費無料・申込不要」としておりましたが、今年度からは申し込みが必要となりました。

参加希望者の方は、参加申込書に必要事項をご記入いただき、会員薬局にてお申し込みください。上田薬剤師会会員薬局店頭のみ参加申込可能」です

定員に達したところで、会員薬局に受付終了のお知らせが届き、希望者には定員に達した旨伝えます。

日時:令和5年7月23日(日) 午前9時00分~午後1時30分

場所:上田市菅平高原 長野県菅平薬草栽培試験地

集合:真田自治センター

定員:100名