検査センターcenter
名水水質調査について
名水水質調査について
当会検査センターでは、住民の皆様への情報提供のひとつとして、上田市、東御市、小県郡内の名水(湧水)10ヶ所を選び、毎年水質調査を実施しております。令和5年度は、11月21日に実施いたしました。 今回の調査項目は水道法により定められている基本項目(水道水は毎月この検査を実施し、管理されています)及び土壌、地質に左右される遊離炭酸や硫酸イオン、珪酸、ミネラル、鉄、アルミニウム、電気伝導率などの項目を実施しました。
水質検査結果の説明
- 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素、塩化物イオン、有機物などの数値は、農地や人間生活の影響を受けやすい項目です。
- 自然界の水には、土壌や生物に由来する大腸菌群が含まれていますが、昨年から大腸菌の検査にいたしました。一般細菌数は、1ml中の数で表わします。自然水では時節によって細菌類の活動の強弱があるようです。汲み置きしますと細菌は繁殖し、煮沸しますと細菌類はほとんど死滅します。しかし冷凍、冷蔵では死滅しません。
- pH(水素イオン濃度)は、5.8~8.6 が適当とされています。
- 蒸発残留物、電気伝導度は水に溶けている成分が多いほど高い値を示します。
- 硬度(カルシウム、マグネシウム等)は100mg/l 以下ですべて軟水といえます。なかには硬度が極めて低い超軟水もあります。
- 珪酸、ミネラルや金属類の濃度は、地下水がどのような地質や土壌を通ってくるか、などによって決まります。地下深くからの良質の湧水は、降雨等の地表の影響を受けにくく、pH、ミネラルの構成比率(Mg/Ca など)、電気伝導率などは安定しており、それぞれ水源固有のレベルがあり、ほとんど変化しません。
夜間当番薬局
午後7:00〜翌朝7:00
午後7:00から翌朝7:00まで、
いつでも21-0660番でつながる薬局です。
まずあなたのかかりつけ薬局に電話をしてみて連絡がとれない場合に夜間当番薬局21-0660番へ電話をしてください。 (夜間当番薬局は上田薬剤師会会員の薬局が当番制で担当しています)
水質など各検査のご依頼受付
お電話でのお問い合わせ
受付時間:平日 10:00〜17:00